有馬芸妓の新作舞『カラカラハイカラストリート』のMVが公開

有馬芸妓の新作舞『カラカラハイカラストリート』のMVが公開。監督・高木マレイ、作詞・山本真也。俳句の連作形式で、春夏秋冬と大正昭和初期の文化芸術現象「阪神間モダニズム」を表現した。

I wrote the lyrics for a new stage of Arima Geiko – Geisha in Arima Hot Springs. “Karakara Haikara Street” is made up of 4 parts – 4 seasons. Each is described by 3 haiku.
Please come to the oldest hot springs and enjoy the brand new stage!

The recording of International PechaKucha Day 2022

On February 19, I participated in International PechaKucha Day and talked about my hometown and my creative activity. Here is the recording of the event. My presentation starts at around 2:56:30.

2022年2月19日(土)International PechaKucha Day(インターナショナル・ペチャクチャ・デイ)に参加、創作活動や拠点としている国・町について語りました。僕のパートは、2:56:30頃から。

International PechaKucha Day “Kyoto, Haiku, Abstraction, Communication”

International Pechakucha Day –
February 19th, 3pm
Speaker: Shinya Yamamoto
Title: Kyoto, Haiku, Abstraction, Communication
Shinya here talks about his artistic activities and philosophies as a haiku poet and painter and how he gains inspiration from his hometown.

今週土曜2月19日、International PechaKucha Day(インターナショナル・ペチャクチャ・デイ)に参加し、自分の創作活動や拠点としている国・町について語ります。僕以外にも様々な国の人がプレゼンし続け、24時間で世界一周するというもの。YouTubeでライブ配信、のちアーカイブ化されます。
https://www.pechakucha.com/events/kyoto-vol-41

僕のトークは19日15時から、このチャンネルで。アフタヌーンティーのお供にご覧下さい。
https://m.youtube.com/watch?v=rMMBcOf4P9M
(僕のパートは、2:56:30頃から)

三日月

俳人の重富國宏さん曰く、照明が三日月に見えるのは計算か?
絵は相棒・岡本匡史の『斜めな水平線』
二人展は明日19日最終日、山本は終日在廊しています。

双樹会展ー関西美術院の作家ー
岡本匡史/山本真也
【会期】2021年9月7日(火)〜9月19日(日)/13日(月)休廊
【時間】11時~18時/最終日は〜17時
【ギャラリートーク】12日(日)17時〜18時/参加費無料
【会場】アートギャラリー博宝堂
【会場住所】〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-99
【会場TEL】075-771-9401
【会場URL】http://hakuhou-doh.com
【最寄り駅】地下鉄東西線東山駅より徒歩7分

夏目漱石vs.芥川龍之介

俳誌『新・黎明俳壇』の第4号(2021年9月)が発行されました。今回の特集は「夏目漱石vs.芥川龍之介」ということで、ちょっと力入りましたよ。僕が鑑賞した句は、

 白き皿に絵の具を溶けば春浅し 漱石
 葡萄嚙んでで秋風の歌を作らばや 龍之介

お求めはAmazon、書店にて。黎明書房から取り寄せることもできます。
黎明書房営業部
eigyo@reimei-shobo.com
052-962-3045

岡本匡史/山本真也 展

岡本匡史との二人展、今年もやります。ギャラリートークは中日の9月12日(日)に開催、参加費無料です。コロナ対策のため、予約制とさせて頂きます。soujukaiten@gmail.com までご連絡下さい。

双樹会展ー関西美術院の作家ー岡本匡史/山本真也
【会期】2021年9月7日(火)〜9月19日(日)/13日(月)休廊
【時間】11時~18時/最終日は〜17時
【ギャラリートーク】12日(日)17時〜18時/参加費無料
【会場】アートギャラリー博宝堂
【会場住所】〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-99
【会場TEL】075-771-9401
【会場URL】http://hakuhou-doh.com
【最寄り駅】地下鉄東西線東山駅より徒歩7分

俳句de散歩ー京都五七五ーPART2

いつでも行けると思うといつまでも行かないのが人情で、と言うか僕の怠惰な性情で、近くて遠い名所がたくさんですが、そんな折、毎月一回京都のあちこちを吟行する「第五の会」に参加するようになり、俳句と人生及びこの街の先輩方に先導してもらって、歩き、詠み、食い、飲み続けるうち、こんな一冊ができました。
第五の会編『俳句de散歩ー京都五七五ーPART2』は句集であり、京都歩きのガイドブックであり、京都をテーマにしたエッセイ集であり。(途中からこういう状況になったので、コロナ禍の生活・創作記録でもあり。)それから僕は、表紙絵と巻末に著者面々のイラストを描きました。さて、表紙絵のモチーフは何でしょう?
大阪生まれの僕にとって、京は永らく「通行人にいけずする街」でしたが、地の人と親しくなり、風物を味わうようになり、第五の会に加わって、「俺の街、宝石箱みたいやん。やっぱ京都さすがやで」と思うようになりました。すっかり京都人どす。でもサンガじゃなくて阪神応援してるで。頑張れ佐藤!
『俳句de散歩ー京都五七五ーPART2』は北斗書房より刊行、1200円です。お求めは utsunomiya@kikaku-sou.co.jp まで。

PAGE TOP